ゲーム攻略メモ

RTAやその他ゲームについてのメモ。

Inscryption RTA メモ

これは何

Inscryptionのスピードラン用メモ。

当然大量のネタバレを含むので注意。

解説動画作成中作成終了。大まかな考え方や戦略はこの記事の通りだが、この動画の方が細かいテクニックとか仕様とかについても触れている。

【WR】Inscryption Any% RTA 1時間2分25秒 Part1/3 - ニコニコ動画

事前準備

  • スペックがチョー強いパソコンを買う。なんかよく分からんがゲームスピードに差が出る。多分。計測したところでは8~10%位の差が出ていたので3分くらいは縮むと思う。逆に筆者みたいなオンボロPCだと3分くらいハンデを背負うことになる。別の原因かもしれないが→別の原因っぽいフレームレートが問題らしい。今はルールが設定されたので60fpsで走れば問題ない。
  • クリックあるいはZキーをマウスホイールに割り当てる。JoyToKeyでコントローラーのアナログスティックに割り当てても良い。テキストメッセージを高速で飛ばしたり人間業では難しいバグを簡単に使えるようになる。承認されることはモデレーターに確認済み。

act.1

全体チャート

  1. Life 1 ではクサリヘビ選択→子オオカミをクサリヘビに付与。
  2. Life 2 では金庫だけ開ける。Life 3 でオオカミを手に入れるため。棚の鍵まで開けておくと解錠演出が飛ばせて良い。黒ヤギを生贄にするのが一番いい。これで worthy sacrifice が出てくる。
  3. Life 3 では最初に棚を開けて檻の中のオオカミとリスの頭を手に入れる。時計を11時に合わせてリングを取得するかは微妙。なくてもいい気がする。
  4. 攻略する。

死ぬパート

  • トーテム入手のキーは一回死んだ後(life 2)の第二戦。
    • トーテムは一度効果を発揮した印のものが出てくる(ゴキブリなら殺す、黒ヤギなら生贄にする)。
  • Life2 の第一戦でアイテムを使っておく。そのあとに黒ヤギか骨箱を手に入れるため。。

探鉱者

  • フェイズ1の後に金塊に変えられることに注意。
    • ちなみにこれを利用して檻を壊すと金塊が出ずにオオカミが召喚される。便利。
    • ベルを鳴らした直後に手札を選ぶことで召喚状態に入ったまま攻撃フェイズに入る。金塊処理の前に生贄にして後に召喚すれば短縮&アドになる。ver1.08以前でのみ使用可能。
  • ここまでで檻を壊せなかった場合、バトルで檻を壊すのは雪線地帯までは現実的でないし、タイムロスも大きい。骨の王に捧げるのが安定。

釣り人

  • フェイズ1は初手カササギなので攻撃3があれば2ターンキルできる。
  • フェイズ2ではカードの対面に釣りバケツが置かれる。
    • 飛行か二又攻撃を使う。あるいはバケツ前の生物を生贄にして空き場所を攻撃する。アイテムでは扇が有効。

罠猟師

  • フェイズ1では一か所しか空き場所がない。二又攻撃はフィニッシャーにならないことに注意。
  • フェイズ1では全員マイティリープ持ちなので飛行は意味がない。短剣の使いどころ。
    • ここで短剣を使った場合、レシー戦の最初のドローでオオカミとオコジョが来る。
      • 厳密には阻まれたオオカミを回収した次のバトルで会話イベントが挟まる。
      • 疑似サーチとして使える。あるいはどちらかを殺せば時短できるかもしれない。
  • 可能なら罠を作動させるとフェイズ2で穴掘り/守護者が出てきても対応できる。
  • フェイズ2では扇子が有効。

レシー

  • 恩恵はカササギが取れればあとは邪魔にならないものを取る。カササギがなければ両手効きを取る。
  • 初手モールマンなのでデスタッチか鋏があると良い。オコジョにデスタッチをつけるのが丸い。
  • 第二フェイズで切り株(かモミ)を目の前に置いてくる。カササギでフィニシャーをサーチ、あるいは二又、扇を使う。
  • 月はデスタッチで倒せる。鋏は効かない。

カードの選び方

  • ワンキルを重視する。
  • 有力なワンキル組み合わせは以下。
    • サメ、グリズリー+焚火
    • atk3*2(2wayもしくは合体)
    • 3way+atk2(マンティスゴッドを炙る、あるいは付与する)
  • グリズリー, touch of death > atk3, 2way > magpie, unkillable > atk2 > atk1 くらいの優先度。
  • 骨コストはなるべく取らない。
  • デッキはコンパクトに保つ。
  • タッチオブデスはオコジョにつけるのがいいかもしれない。
  • テンタクルは手札の枚数、対面の攻撃力、ベルとの近さを参照する。

ルート選択

  • マップはカード選択→強化→戦闘を4回繰り返す構造になっている。
    • アイテム取得時の運搬ネズミと菌類学者のカードオファーは例外的なカード取得。
      • 逆に皮を持っていないときの商人はカード取得をスルーできる。
  • アイテムを一つとるのが一番速い。
    • 基本的にアイテムを取るのが一番良い。リス瓶をひけば安定してワンキルしやすい。
  • 儀式、焚火は場合による。焚火は二回目以降攻撃アップが引けるか不安定なので基本儀式。デッキ圧縮も重要だがフィニッシャーを作る方がワンキルの確率は高くなるのでグリズリーとかマンティスゴッドがいたら焚火もあり。
  • 骨の王は基本的に選ばない。恩恵がタイムロスになるため。例外は以下の二つ。
    • 皮を持っている場合。恩恵がないため。
    • 探鉱者戦までに檻を破壊できなかった場合。安定して壊せる上にこちらの方が速そう。
  • カード選択は?>コスト>種族の順に選ぶ。
    • デスカードの入手機会を増やす&コントロールが効きやすいため。
    • worthy sac を使うならコスト3を取れるコストルートも同じくらい良い。
    • 種族は鹿を選ぶと骨コストが出てこない。ただし黒ヤギが出てくる可能性がある。
      • 鹿をとってプロングホーンを狙うか狼からオオカミを狙うかの二択になると思う。
  • 試練ではわざと失敗してデッキを小さく保つ。ただし強いカードが無ければ取ってもいい。
  • 戦闘はなるべくトーテムなしの方に行く。

act.2

全体チャート

ケルトンチャート

  1. 死のデッキを選ぶ。クローバーを回収するかは好み。運ゲーは全部で3回、かつ1回までなら降参しても回収チャートとそんなに変わらないので回収しない方が良さげ。
  2. グリモラのところに行ってパックを拾う。攻撃力の高いカードを適当に入れてソウヤーと戦う。これはリカバリー。パックから骨の山が出ていたらソウヤー戦をスキップして4に進む。
  3. ソウヤー戦では最低4プレミアムが必要。それで骨の山を買う。
  4. 骨の山をデッキに入れてケイシーと戦う。骨の山を強化して19プレミアム手に入れる。
  5. レシーの小屋に行ってリスとウロボロスを買う。リス/ガイコツ19枚とウロボロス1枚のデッキを組む。ついでにカメラをもらって金庫も開ける。
  6. 探鉱者・釣り人戦でウロボロスを4/4までファームする。ここで5/5にするチャートもある。
  7. ウロボロス+ガイコツでレシーまで倒す。倒した後にP03との会話イベントがあるが、これはタイトルに戻ることでスキップできる。
  8. グリモラまで倒す。グリモラ戦でウロボロスが強制的に倒されるのでここで5/5になる。
  9. マグニフィカス、P03を倒す。
  10. P03を選んで降参。

戦略とか

  • ケイシー戦ではデッキ枚数を増しておくことでターン数を稼げる。骨稼ぎ用のテクニック。
  • 入手後はウロボロスを出すだけ。良い感じにデッキを組むと必ず初手でウロボロスが来る。

パック演出スキップ

  • ボス戦後のカードパック開封は2回目に入る前に一瞬だけ(マジで一瞬だけ)Escの入力を受け付ける。これでタイトルバックすればレシー、グリモラでパック1回分、4秒くらい短縮できる。

act.3

Storage+Dupeチャート

20211213追記 ストレージバグが発見されたため正規の方法よりも大幅に短縮が可能になった上に運要素がほとんどなくなった。 手順はややこしいのでそのうち書く。→書いた。

20211215追記 雑に手順を書く。

20220822追記 今はイベントの複製ができるため以下のチャートは古い。→更新した。

20221130修正 令和最新版チャート。改善の余地はある。変更点は太字で示した。

  1. バッテリーをとってくるまでは普通に戦う。エナジーボットはBoulder Sacrificeの要領でベルを鳴らしてから出すとよい。また、橋での戦いもこれを利用して天秤の演出を短くする手順があるのでそうする。
  2. バッテリー回収後に最初のポータルに戻って強化とタンク→カードをストレージ。
  3. フォトグラファーの方へ進む。フォトグラファーまでの全ての戦闘をスキップできる。
  4. 容器強化を回収して最初のポータルに戻る。橋の方へ行く。
  5. 橋の戦いを容器強化でスキップ。その後の戦いは6ゲージ貯まってるので普通に戦う。エナジーボットを使う。
  6. ポータルでタイトルバック。普通に戦った後は戦闘がバグるので、それをリセットするため。ここら辺でパズル。
  7. 下に行って左から2つストレージ。ジェム強化から消費していく。突き当りのジェム強化はDupeで2回使う。
  8. キャンバス直前の戦いは普通に戦う。エナジーボットを使う。事前準備としてダブルガンナーのジェム強化、ルビーの容器と適当なボットを召喚しておくこと。←準備が重過ぎる。走る前に3秒考えればわかる。あほなのか? あとここの操作は調査不足で改善の余地がある。少なくともエナジーボットの片方を別のカードにすれば変身演出が半分になる。この演出はちゃんとやればどうにかできると思う(あほなので丸投げ)。
  9. キャンバスを倒してタイトルバック。容器強化を回収。さらに橋左側にあるゴミ捨てと強化を回収してトリプルストレージ。
  10. ポータルから東ボットピアに飛んでアーカイビストの方へ進む。館の中のバトルで戦う。エナジーボットを使う。
  11. オーバーチャージをストレージ。ここは立ち上がらないとストレージできないので気を付ける。これでアーカイビストを倒す。
  12. 容器強化を回収してゴリーの方へ行く。
  13. 工場内の強化をDupeすれば全部ストレージバグで倒せる。
  14. ゴリーを倒して光の柱が見えたらタイトルバック。

チャート見直したらエナジーボットしか言ってないけどなんか他にも細々した改善があった気がする。エナジーボットを使うメリットはバトル自体よりもストレージ消費の更なる並列化にあるので召喚タイミングに気を付ける。あとダブルガンナーより手札に来やすい気がする。

旧チャート(NMG)

  1. ウィズボットと爆弾リモコンを回収。
  2. 2wayをウィズボットに付ける。つかなかったらタイトルバックしてウェイポイントをうろうろする。
  3. アーカイビストの方に行く。橋の戦いで爆弾を使う。ウィズボットをオーバーチャージ。光の柱が表示されたら(厳密にはボス討伐後に二回目のセーブアイコンが出たら)タイトルバックしてKamWerksをスキップできる。初期地点に戻れたら成功。
  4. 中央に戻って橋の方へ行く。要らないカードを捨てる。塔でも同様のことを行う。デッキが3枚になったら大丈夫。
  5. キャンバスをしばく。フェイズ2では爆弾を召喚することに注意。ジェム化はウィズボットだけで良い。空き容器は全部サファイア。強化はバッテリー。
  6. 不シギをしばく。第二フェイズでは5ダメ飛行を作ってワンキルする。あらかじめファイアウォールでInscryptionのネット接続を切っておくこと。
  7. 光の柱が表示されたらタイトルバックすることでイベントをスキップして初期地点にワープできる。
  8. あとは適当にやって終わり。

戦略とか

  • ウィズボットを手に入れるまで:ちゃんとやれば勝てるようになってる。
  • オーバーチャージまで:ここが最大の鬼門。3バトルある。最初の二回のどちらかでチャージ、最後の一回で爆弾を使って良い。
  • サファイアの容器を手に入れるまで:ウィズボットをいい感じに配置して2ターンキルを狙う。
  • サファイアの容器を手に入れた後:初手でウィズボットが来ればチャージを使うことで1ターンキルできる。
  • バッテリー運搬付けた後:容器→ウィズボットで1ターンキル

全体的に

  • パート1で21分を切れるとまあまあ速い。
  • パート2で骨の山が出ると-2分付く。
  • パート3は運要素が(ほとんど)なくなった。よかったね。